1982年 | 第 12 回パリ・ビエンナーレ パリ市立近代美術館 パリ |
1989年 | ユーロパリア ’89 現代日本美術展 ゲント現代美術館 ゲント / ベルギー |
1990年 | トリニティ大学特別招待講師 / 合衆国 / テキサス州サンアントニオ |
1993年 | EXCHANGE 2 セドハーレ / チューリッヒ / スイス |
1994-95年 | 戦後日本の前衛美術 —Scream Against The Sky |
| グッゲンハイム美術館ソーホー / ニューヨーク |
| サンフランシスコ近代美術館 / サンフランシスコ |
1997年 | 第9回インド国際トリエンナーレ 1997 |
| ラリット・カーラ・アカデミー / ニューデリー |
1999年 | メルシャン・アーティスト・イン・レジデンス |
| “SURFACE” バンフ芸術センター / バンフ / カナダ |
2007年 | 「森」としての絵画:「絵」のなかで考える |
| Painting as Forest: Artist as Thinker 岡崎市美術博物館 / 愛知県岡崎市 |
2011年 | 所沢ビエンナーレ「引込線」2011 旧所沢市立第2学校給食センター / 埼玉 2013年 |
2013年 | ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか一彫刻と呼ばれる、隠された場所 |
| 武蔵野美術大学美術館 / 東京 |
2014年 | コレクションを中心とした小企画:泥とジェリー東京国立近代美術館 / 東京 |